7月8日(月)〜12日(金)期末個人懇談会  18日(木)終業式

4年生遠足 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
市立科学館に着きました。

4年生遠足 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は4年生が市立科学館に遠足です。たっぷりグループ行動してきます。

4年生 淀川フィールドワーク

画像1 画像1
4年生は、淀川へフィールドワークに出かけています。
天候にも恵まれ、社会見学には最適に環境となりました。
川やワンドについての説明を、河川レンジャーの方にしていただきます。

強い歯に! 〜4年生 フッ化物塗布〜

4年生は、強い歯にするために、歯にフッ化物塗布を行いました。

まずは、各教室で歯科衛生師の先生から、虫歯の原因やフッ化物の役割等を教えていただいたのち、フッ化物を塗布する前にまずは歯垢を取り除こうと、正しい歯磨きの仕方も教えていただきました。その後、保健室に移動し、歯科校医先生の立会いのもとでフッ化物を塗布しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四則計算の正念場 〜4年生算数 わり算〜

1年生で「1+1」から始まった算数科の四則計算。4年生の1学期までに、2ケタ(3ケタ)÷1ケタの学習をしてきましたが、いよいよ2ケタ(3ケタ)÷2ケタのわり算の学習が始まります。何といっても、「仮商」を立てるという大きな壁を越えなければなりません。
そこで、今回は習熟度別少人数学習を取り入れて学習をすることにしました。

ここが正念場。がんばれ4年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/22 1〜5年生 給食終了
3/23 修了式
祝祭日
3/21 春分の日
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地