7月8日(月)〜12日(金)期末個人懇談会  18日(木)終業式

28日(月)の様子  4年生

4年生は、(株)J:COMからゲストティーチャーをお迎えして、2時間目に4〜7組、3時間目に1〜3組が、情報モラルについての学習をしました。

ゲーム機などに自分の情報を不用意に入力したり、写真を誰でも見ることができるSNS等に掲載するだけで、個人が特定することができ、自分たちにとって大変なことになる可能性があることをわかりやすく教えていただきました。
まずは、お家の人と良く相談して、正しい使い方をすることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は着衣泳を行いました。

服を着て泳ぐと、想像以上に水の抵抗が大きいことに驚いていました。
また、ペットボトルを使って浮く体験では、
ペットボトルの浮力の大きさにも驚いていました。

都島屋内プール 出前授業 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
都島屋内プールのみなさんに来ていただき、
4年生に出前授業を行っていただきました。

1回目は残念ながら雨で講堂での実施となりましたが、
2日目の今日はすばらしい天気に恵まれました。

平泳ぎの足の動きを練習しました。

都島屋内プール 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪市立都島屋内プールの方が来校し、
4年生に水泳の出前授業を行ってくださいました。

今日はあいにくの雨となり、プールで泳ぐことはできないため、
講堂での実施となりました。

残念ではありますが、講堂で行うことにより、
本来水中で見ることが難しい動きも見ることができたため、
より詳しく水泳の動きについて知ることができました。

次の水泳の授業で学んだことを実践できる日が楽しみです。

4年生社会見学 〜柴島浄水場 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初に入った施設に戻って、浄水処理のしくみを体験します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 1〜5年生 給食終了
3/23 修了式
3/26 春季休業開始
祝祭日
3/21 春分の日
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地