6月24日(月)パッカー車出前授業(4年) 7月8日(月)〜12日(金)期末個人懇談会  18日(木)終業式

4年生 遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プラネタリウムの次は、展示室の展示を見ます。グループに分かれて、展示を回ります。
体験を通して科学に親しむことができる展示が充実しており、子どもたちも楽しそうに過ごしています。

4年生 遠足2

画像1 画像1
最初にプラネタリウムを見ます。
学習投影という小学生向けの上映内容で、太陽や月の動き、各方角ごとの星の動きを知ることができます。
また、この季節に大阪で観測できる星座や太陽系の惑星の紹介もあります。

4年生 遠足1

画像1 画像1
4年生は市立科学館に遠足です。
たった今、市立科学館に到着しました。雲ひとつない気持ちの良い青空が広がっています。

4年生 図工「4年生になったぼく・わたし」

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、図工の学習で「4年生になったぼく・わたし」をテーマに、自分の顔を作りました。両手でよく揉みこんで柔らかくした色画用紙を、丁寧にちぎって作ります。細かいパーツも指先を上手に使いながら製作しました。笑顔がたくさんの、表情豊かな作品が完成しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 スクールカウンセラー従事日
卒業式予行
3/19 卒業式前日準備
給食終了

学校だより

お知らせ

給食だより

保健室

PTA

学校評価

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地