7月8日(月)〜12日(金)期末個人懇談会(8〜11日の下校は13時30分、12日の下校は14時30分)  18日(木)終業式・給食終了

明治製菓に

社会見学で5年生は明治製菓に出かけています。

身近な商品がどのようにつくられているのか、
貴重な見学の機会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ミシン縫いにチャレンジ!!

5年生は2学期の家庭科でミシンの使い方を学習しました。この学習で学んだことをいかし、ミシンを使ってナップザック作りにチャレンジしています。しつけをした布に、慣れない手つきですが、慎重にミシン使って縫い始めています。まっすぐに縫えたり、少し曲がったりしながらも、真剣にミシン縫いにチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展 5年生

5年生は「シーサー」「銀河鉄道の夜」の作品を展示しました。
一人ひとりの思いがこもったシーサー、そして列車に乗って宇宙から宇宙への不思議な旅!など夢の広がる世界を表現しました。どれもすてきな作品に仕上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習得したことを活かす力  5年生国語科の学習より

学校だより7月号で、世界で求められている学力は、「覚えているか いないか」より、そのことを「使いこなせるか、こなせないか」というお話をさせていただだきました。

5年生の国語科の学習では、「和の文化について調べよう」という単元に取り組んでいます。この単元の目標は
・「いろいろな本や資料を、目的を意識して読む」
・「伝えたい内容や目的に合わせて、資料を活用して説明する」
です。
子どもたちは、まず、説明的な文章「和の文化を受けつぐ〜和菓子をさぐる」の読み取りを通して、説明の仕方や資料の用いられ方を学びました。今度は、読み取りを通して取得したことを活かし、グループで「和の文化」について調べ、説明会を開く計画をたてています。


画像1 画像1
画像2 画像2

安心して入学してきてね…

今日は午後から来年度就学予定児の健康診断が本校であり、300名近い幼児が保護者とともに来校され、内科、眼科、歯科、耳鼻科の健診と、視力、聴力の検査を受けました。

お手伝い役は、6年生ではなく、夏の林間での活動、運動会でのあの見事なエイサー…と このところめきめき力をつけてきた5年生です。来年、自分たちが6年生になった時に入学してくる後輩たちです。「安心して入学できるように」を合言葉に、張り切って健診のお手伝いをしてくれました。

手をつないで健診場所に連れて行く子、検査の方法を説明する子、校医先生のお手伝いをする子、等々 それぞれがそれぞれの役割をしっかり果たしてくれました。
3月末にはしっかりと最高学年のバトンを受け継いでくれることでしょう。

友渕小のお姉さん、お兄さんはとてもやさしいくて頼もしい子ばかりです。安心して入学してきてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 校内美化活動(〜5日)
2/3 委員会(5)(6)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地