6月21日(金)学習参観(本校) 24日(月)パッカー車出前授業(4年)

5年生 林間学習 学校に帰ってきました。

林間学習の思い出をたくさん背負い、元気に帰ってきました。
やや疲れ気味の子どももいれば、まだまだ元気いっぱいの子どももいます。
林間学習では、さまざまなグループ活動を通し、クラスの仲間意識も高まったことと思います。この貴重な林間学習の体験を、これからの学校生活にも役立ててほしいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学習 2回目のトイレ休憩が終わりました。

赤松パーキングエリアを出ました。
順調よくバスが走ると学校には、予定の午後4時30分よりも早く到着しそうです。

5年生 林間学習 ハチ高原を出発しました!

閉舎式を終え、みやま荘の皆さんに見送られ名残惜しい気持ちを引きずりながら、12時50分にハチ高原をあとにしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学習 3日目の昼食です!

3日間の林間学習の振り返りを終えて、昼食です。
昼食はピラフです。林間学習での最後の食事になりました。
お昼ご飯も、またまた、しっかりとおかわりする子どももいたようです。
このお昼ご飯が終わると、いよいよ学校へ帰る準備です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 林間学習 円山川の源流を見にいきました。

雨はやみましたが、高原の草が濡れているので、予定を変更して、歩いて20分ぐらいのところにある円山川の源流を見に行きました。
出発時は降ってなかったのですが、途中から小雨になりました。

鉢伏山の湧水が大きな川となって日本海に流れていきます。

屋外で話を聞く予定でしたが、宿舎に帰って川の話を聞きました。
予定外でしたが、これもいい自然体験になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 春季休業
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地