6月14日(金)学修参観(分校) 21日(金)学習参観(本校) 24日(月)パッカー車出前授業(4年)

運動会の練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の団体競技は棒引きです。赤組と白組に分かれて棒を引き合い、取った棒の数を競います。1・2回戦は決められた棒を取りに行き、3・4回戦は自分で自由に棒を取りに行きます。どの棒を取りに行くかチームで作戦を練っているので、どんな結果になるのか当日にならないと分からないところも見どころの一つです。白が勝つか?赤が勝つか?本番の結果をお楽しみに!

運動会の練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習も佳境に入ってきました。5年生の団体演技では、沖縄に伝わる伝統的な踊り、エイサーとカチャーシーを踊ります。本番さながらにパーランクーを持ち、「イーヤーサーサー」のかけ声にも気合が入り、より一生懸命練習に励んでいます。友だちとパーランクーを渡し合うことで、心と心、人と人との繋がりを表現しています。いよいよ今週末が本番!!子どもたちの心のこもった演技を、ぜひご覧ください。

シーサーづくり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それから胴体と足の部分をつくります。シーサーの顔が上に上がっているか、お尻のほうが上に上がっているかで足の部分のつけ方が違います。全体像を考えながら、先に作った顔を胴体にくっつけていきます。最後は余った粘土で飾り付けをしたり、粘土ベラで模様をつけたりします。みんな楽しそうに、おもいおもいの自分のシーサーをつくりあげていました。

シーサーづくり1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習で、沖縄の守り神シーサーをつくります。まずは茶色い粘土をしっかりと手でこねてやわらかくします。次に、細かいパーツをつくって顔の部分をつくりました。人それぞれシーサーの顔が違っていて、個性があふれて面白いです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 運動能力向上支援事業【2年】
2/7 委員会【5・6年】
2/8 研究授業【ともぶち学級】
2/9 運動能力向上支援事業【1年】
2/11 建国記念の日
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地