7月8日(月)〜12日(金)期末個人懇談会  18日(木)終業式

6年 理科の実験

今、6年生は理科で「大地のつくりと変化」を学習しています。
グループで実験装置に小石、砂、粘土を混ぜたものを水に流して、その堆積していく様子を真剣に観察していました。
子どもたちは、この学習を通して土が水に流されると、水のはたらきによって、下には大きな粒が積り、その上には小さい粒が層になって積もって、地層ができることが、よく分かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展 6年生

6年生は「ミラクルミラーステージ」「昇れ!龍(ステンシル版画)」の作品を展示しています。
いろいろ工夫しながら鏡の世界を楽しみながら表現した作品。また、色鮮やかな昇り龍をステンシル版画でていねいに仕上げました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 洗濯の実習です!!

家庭科の学習で汚れた靴下の洗濯をしました。
普段の生活では洗濯機を使って洗濯していますが、今回は、自分で衣服の手入れとして、手洗いを中心とした洗濯の仕方について学習しました。子どもたちは汚れていた靴下を洗剤液の中で、楽しそうにもみ洗いやつまみ洗いをし、2〜3回すすいで、しぼりました。最後に、しわを伸ばし、形を整えながら干しました。この手洗い中心の洗濯実習で学んだことを家庭でもいかしてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行から帰ってきました!!

6年生、全員が修学旅行から元気よく帰ってきました。
一緒に活動した友だちとの素敵な思い出がたくさん出来たことと思います。
この修学旅行で得た貴重な体験をこれからの学校生活でもいかしてほしいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行から、もうすぐ帰ってきます!!

順調にバスが走っています。
予定よりも早く16時頃に着く予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 6年生を送る会予備日
3/10 車いす体験(3(1))
3/11 車いす体験(3(2))
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地