7月8日(月)〜12日(金)期末個人懇談会  18日(木)終業式

6年平和学習

画像1 画像1
今日は、平和学習の一環として戦争を体験された方に来ていただき、その当時のお話を聞きました。

今とは大きく違う生活に、子どもたちは驚きを隠せない様子でした。

6年生 修学旅行事前指導

画像1 画像1
いよいよ来週にせまっている修学旅行。
それにむけての全体指導が今日行われました。
どの児童も先生の説明を熱心に聴き、修学旅行を楽しみにしていました。

6年生 理科の実験

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生になると実験の難しさの高くなってきます。
今、6年生の子どもたちは「金属製品をうすい塩酸と水に入れるとどのように変化するのか」の学習をしています。
危険な薬品を使うので、目を保護するゴーグル、ゴムの手袋を使用し、役割の無い人は少し距離を置いて実験を進めていました。
左は水溶液を入れた直後、右は少し時間がたった試験管です。
写真ではわかりにくいですが、子どもたちは微妙な変化を見逃さないように観察していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/10 給食費口座振替日
2年・3年発育測定
1/11 ICT支援員訪問
1年・6年運動能力向上授業
国際クラブ(合同)
2年・3年発育測定
1/15 6年税のお話
1年・4年発育測定
友渕中学校制服採寸
1/16 クラブ活動
スクールカウンセラー従事日
1年・4年発育測定
友渕中学校制服採寸
祝祭日
1/14 成人の日

学校だより

お知らせ

給食だより

保健室

PTA

学校評価

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地