6月24日(月)パッカー車出前授業(4年) 7月8日(月)〜12日(金)期末個人懇談会  18日(木)終業式

6年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
植物がどのように栄養を吸収しているのかを観察しています。

6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(火)に6年生は奈良公園に校外学習に行ってきました。
東大寺の大仏や二月堂の見学に行きました。

調理実習

家庭科の学習で、いろどり炒めを作りました。
食材によって火の通り方が違うので、切り方やフライパンに入れる順番を工夫しています。
とても美味しそうないろどり炒めが完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は調理実習で野菜炒めを作っていました。

理科の実験

6年生は、『ものが燃えるしくみ』の単元の学習をしています。
写真は、空気の出入りとものの燃え方の関係を調べるための実験をしているところです。
実験をした後は、考察を書き、グループで意見交流を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 発育測定【2・3年】
1/16 卒業遠足:キッザニア甲子園【6年】
発育測定【2・4年】
1/17 避難訓練(地震・津波)
発育測定【5年】
都島区教職員研修会(5H終了後下校)
1/18 発育測定【3年】
1/19 発育測定【4年】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地