TOP

小中連携 その1 (出前授業)

 今日は、墨江丘中学校から英語科の先生にお越しいただき、6年生に向けて授業をしていただきました。子どもたちは、味わったことのない雰囲気で初めは緊張気味でしたが、先生が小学生向けに英語を使ったゲームからスタートしてくれたので、すぐにほぐれた表情になっていました。
 
 週に1回外国語活動の学習をしているので、提示された英単語はほぼばっちり答えることができていました。さすがです!しかし、「アルファベット読み」や「音(おと)読み」などの専門的な話になると、少し困惑していました・・・。
 
 今日は6年生にとって、中学校の授業の雰囲気を知るいい機会になったと思います。この出前授業をきっかけに少しでもスムーズに4月から英語の授業を受けられたらいいなと思います。

 来月には、体育の出前授業もあります。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/1 児朝 持久走 SC TR2年 
2/2 5年社会見学(グリーンエコプラザ)
2/3 F集(運動委員会発表) きぼう集会 持久走 TR5年
2/4 クラブ12(ラスト)
2/5 クラブ発表会(舞台・展示) 持久走 4時間授業