子どもにも増えています!「歯周病」

画像1 画像1
 今日は、「歯と口の健康教室」があり、6年生が歯科衛生士さんの授業を受けました。夜にお菓子を食べてそのまま寝たり、柔らかいものばかり食べて噛む回数が少なかったりすると歯周病や虫歯になってしまうということを学びました。
   歯周病は昔は年をとった大人がなる病気でしたが、今では多くの子どもがなっているそうです。そうならないために、正しい歯の磨き方も教えていただきました。今日学習したことを、実際の生活でも生かし、虫歯や歯周病にならないよう気を付けてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 児朝 心臓検診(1年・対象者)
5/24 人権劇鑑賞
5/25 F集 歯科検診(6年)13:30〜 遠足予備3・4年
5/26 遠足5年(矢田自然公園) 委員会活動 口座振替日
5/27 交通安全指導 眼科検診(全)13:30〜