今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

地域清掃をしました

学校行事の中には、勤労生産・奉仕的行事という項目の学習があります。その学習として、大阪市が12月1日に行われる大阪マラソンに向けて”クリーンUP作戦”を実施しています。森小もこの取り組み参加し、地域清掃をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年掲示板の紹介

階段の学年掲示の紹介をします。1年生の「かみぶくろから へんしん」、4年生の「都道府県新聞」、6年生の「影の中には・・」が掲示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年研究授業「かさこじぞう」

11月26日(火)、2年生は国語科「かさこじぞう」の研究授業をしました。課題について書いている場面の音読、視写、一人ひとりの読み取り、ペアーやグループでの考えの交流、全体の交流、ふり返りという学習活動をもとに子どもたちは最後まで真剣に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「宝の宝ものさがし」集会

早朝より集会委員会の子どもたちが運動場のいろいろな場所に1000点カードやマイナス200点カードを隠していました。「宝の宝ものさがし」集会は5分間で、わくわく班のみんなで何点とれるかというゲームです。子どもたちはルールを守り集会を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年小小連携スポーツ交流会

10月22日(金)、6年生は、中1ギャップの未然防止として実施している城陽校区小小連携スポーツ交流会に参加しました。鴫野小、中浜小、城東小、森之宮小の各校の児童数名による混合グループを作り、ドッジビーや長縄とびをして楽しみました。令和2年度は本校が当番校となり、交流会を開催する予定です。終わりのあいさつは本校の児童がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

重要なお知らせ

運営に関する計画

学力調査

校長戦略支援予算加算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査 検証シート

安心安全ルール