今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

全体練習をしました。

今年度の応援団は人数を縮小し、内容についてもみんなそろって声を出さずに手拍子や拍手でします。また、入場についても縮小し、校旗・国旗・優勝杯・準優勝楯の行進にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月23日(水)の給食献立

本日の給食の献立は、大豆入りキーマカレーライス(米粉)、牛乳、キャベツとコーンのサラダ(ノンエッグドレッシング)、白桃(カット缶)でした。

画像1 画像1

各委員会のめあて

4・5・6年生で構成する各委員会の今月のめあては、「運動会の練習で、水分補給と手あらい・うがいをするよう呼びかけよう」等、運動会に向けてのめあてが書かれており、子どもたちが学校全体のことを考えて活動しようとしていることが分かります。
画像1 画像1

運動会のめあてを発表しました。

月曜日の全校朝会で児童会で話し合って決めた今年度の運動会のめあて「全力! 本気! 笑顔! すべてが輝く 運動会」を発表しました。3年生の学級に来ている教育実習生もあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お礼の手紙を届けに行ってきました。

地域の方には、学校の出前授業等でいろいろお世話になっています。敬老の日にちなんで全校児童を代表して6年生の児童がお昼休み、「いこいの家」に感謝の手紙を届けに行ってきました。いこいの家では数名の地域の方が待っていてくださり、そのことに子どもたちは驚いていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31