今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

教室訪問

1年生は国語科「いろいろなふね」でふねの役目について調べたことをノートに書いていました。、4年生は国語科「ごんぎつね」で分からない言葉を国語辞典で調べていました。6年生は卒業文集の原稿を書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュタイム

毎週金曜日の朝はイングリッシュタイムの時間です。英語への興味・関心を高め、読み書きを身に付けるために、文字の名前や文字の音、単語ゲームなどCDを使い楽しく行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活と学習のふり返りカードに言葉がけやサインをお願いします。

森小では保護者の皆様と連携して子どもたちによりよい生活と学習の習慣を身に付けさせる取り組みとして「生活と学習のふり返りカード」の活用をしています。子どもがふり返りカードをもって帰りました時は励ましや称賛の言葉やサインを書いていただきますよう、よろしくお願いします。青色は昨年度のふり返りカードです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(金)の給食の献立

11月13日(金)の給食の献立は、パン(1/2)・牛乳・ウインナーときのこのしょうゆ風味スパゲッティ・焼きとうもろこし・きざみのり・さくらんぼです。
画像1 画像1

手洗いとマスクの着用をしましょう。

環境委員会の子どもが、委員会活動の時間に手洗いとマスクの着用を呼びかけるポスターを作ってくれました。自分の身体は自分で守るために、「早寝・早起き・朝ごはん」の基本的な生活を大切にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31