今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

10月9日(金)の学習参観のようす

1年生は国語科「サラダでげんき」でした。写真は懇談会の様子です。3年生は総合的な学習の時間として「身近な建物について調べ、発表しよう」でした。ダブレットを使い限られた時間で発表していました。5年生は算数科「平均」でした。見通し、自分の考え、交流、立式、まとめという学習の流れで進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年音楽科研究授業

教員の指導力を高めるということで、研究授業や公開授業があります。6年生は「明日を信じて」の合唱指導を行いました。
画像1 画像1

今年度はじめての絵本の読み聞かせ

10月6日(火)、今年度はじめての図書ボランティアさんによる本の読み聞かせがありました。子どもたちが本好きになり、本に親しんでほしいという願いで地域の方や卒業生の保護者の方が来てくださっています。本当にありがたいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育・保健領域の研究授業

3年生は「1日の生活のしかた」の学習で「けんこうによい1日の生活について考えよう」という課題をみんなで考えました。そして、1日を健康に過ごすためには、食事・運動・睡眠の生活リズムを整え、続けることが大切であるということを確かめました。
画像1 画像1

学習参観について

学習参観・学級懇談会等のご来校につきましては、入校証を着用し、健康観察カードを受付で提出ください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31