今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

今日の給食(9月27日(水))

今日の給食は、ごはん、牛乳、一口がんもとさといものみそ煮、牛肉と野菜のいためもの、みたらしだんご、です。

旧暦(昔のこよみ)の8月15日(今年は9月29日)は、「十五夜」や「中秋の名月」といって、この日は月が美しく見えます。いもやだんごをそなえたり、すすきをかざったりしてお月見をします。
画像1 画像1

全体練習を行いました。

今日は全校児童で開会式・閉会式の流れを確認しました。
また、児童席の場所や、役割が当たっている高学年の子ども達の動きも全体を通して確認しました。
暑い日でしたが、みんなしっかりと動けていたのではないかと思います(^^)/
明日も全体練習が行われます。運動場での応援合戦の練習、楽しみながら頑張りましょう(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月26日(火))

今日の給食は、コッペパン、マーマレード、牛乳、ヤンニョムチキン、とうふのスープ、切干しだいこんのナムル、です。

コチジャンやしょうゆ、ごま油などを混ぜ合わせた調味料のことを韓国・朝鮮では「ヤンニョム」といいます。揚げた鶏肉にヤンニョムをからめたものがヤンニョムチキンです。給食では、コチジャン、こいくちしょうゆ、ケチャップ、料理酒、みりんで作ったたれを揚げた鶏肉にからめています。
画像1 画像1

今週も始まりました。

先週末は若干暑さも和らぎ、ようやく秋の訪れを感じることができました。
さて、今週も元気に始まりました!
いよいよ30日土曜日は運動会です。子ども達もソワソワ。明日からは全体練習も始まるので、気持ちも盛り上がってきそうですね(^^)/

希望者への入校証を今週中にお子さんを通じてお渡ししますので、当日は忘れずに着用の上、ご覧ください。
応援団も、一層熱が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月25日(月))

今日の給食は、ごはん、牛乳、肉じゃが、あつあげのみそだれかけ、キャベツの赤じそあえ、です。

みそは、蒸した大豆に「こうじ」(原料に菌をつけてふやしたもの)と塩を加えて「発酵」(細菌などの働きで、物の性質が変わること)させたものです。こうじの原料のちがいで、米みそ、麦みそ、豆みそに分けられます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
3/22 修了式

学校評価

重要なお知らせ

学力調査

学校協議会