ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

めでたし、めでたし!     (校長室だより 11.12)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日「校務支援ICT活用連絡協議会」という会議に出席しました。
 この会議は、校務の情報化を進めるため大阪市に導入された「校務支援ICTシステム」について、その活用を進めるため、システムを所管する学校経営管理センターと学校の代表者が意見交換する場です。私は、小学校長会代表として参加しています。

 会議が終わったあと、中学校の元校長先生(現在、所管するセンターで勤務)が私に寄って来られ、「修学旅行のホームページの更新数、すごかったね。活動の様子がとてもわかりやすく楽しく見せてもらったよ。」とお褒めの言葉をいただきました。

 翌日早速、本校ホームページ担当の「中の人」こと、M教務主任に元校長先生からお褒めの言葉をいただいたことを報告しました。すると、彼は「私の父が、校長室だよりのアトムの記事を見て、あれはよかったと言っていました。」とのこと。
めでたし、めでたし。

豊かな想像力 〈空をこえて♪♪〉 校長室だより11.10

画像1 画像1
 手塚治虫が「鉄腕アトム」を登場させた21世紀となってすでに14年。、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で車が空を飛んでいた未来“2015年”も間近に迫っていますが、まだアトムや空飛ぶ車は出現していません。しかし、人型ロボットが家庭でも買えるようになったり、危険を察知すると自動で停止する車や垂直に離着陸できる飛行機ができたりと、一歩一歩、夢が現実になりつつあります。「人が想像できることは、必ず人が実現できる。」は、ジュール・ヴェルヌの有名な言葉です。何年か先に、アトムや空飛ぶ車が本当に現れるかもしれません。
 これを裏返して考えると「豊かな想像力をもつことが、明るい未来につながる。」とも言えます。しかし、昔と比べると不便さが格段に減って物質的に豊かになった現代、子どもたちを含め人々のの想像力が低下しているように感じます。子どもたちには、今後、物を豊かにするだけでなく、心豊かに生きるための想像力も高めていってほしいと願っています。
 アトムや空飛ぶ車を現実のものとしてくれるのは、案外、目の前にいる子どもたちかもしれませんね。

続きを読む

昔の技術も・・・  (校長室だより 11.05)

画像1 画像1
 私の趣味の一つに「オーディオ」があります。好きな音楽をよりよい音で聴こうと自分でいろいろと工夫するというものです。そして、今一番夢中になっているのが、アナログレコード(LPレコード)で音楽を聴くことです。なぜかというと、CDよりも音がよいからです。「えっ?」と思われる方もいらっしゃるでしょうが、少なくとも私には今そう感じられるのです。
 CDが世界で初めて発売されたのが1982年。誰もが「これでアナログレコードは、なくなってしまう。」と思ったことでしょう。しかし、それは30年以上経った現在も残り、今若者のファンも増えてきているそうです。iPhoneやiPadを世に送り出したAPPLE社の元CEO故スティーブ・ジョブズ氏は、自宅に帰るとアナログレコードを楽しんでいたという話を聞いたことがあります。

 オーディオに限らず、新技術を搭載した製品がどんどん生み出されていますが、新しい製品が常に人々を心地よくするかどうかは、わからない面があります。我々は、ややもすれば新しい技術が旧来の技術よりも常に上回っていると考えがちですが、すべてがそうとは言えない場合やその逆もあることを知っておく必要があるのかなと考えるこの頃です。

なぜだろう? なぜかしら? (校長室だより10.28)

画像1 画像1
 昨日、帰宅途中に空を見上げると、西の空のかなり低い所にいわゆる「三日月」が見えました。色はオレンジがかっていて大きさは、高い空にあるときよりも大きく感じました。
 何かを見ての感じ方は人それぞれだと思いますが、私の場合は「なぜ、オレンジ色なのだろう?」、「なぜ、いつもより大きく見えるのだろう?」と考えます。
 きっと、小学生のときに繰り返し読んでいた「なぜだろう?なぜかしら?」という本がその発端なのでしょう。「なぜ?」って感じること、大切だと思いませんか。

【お知らせ】
 昨日から、このホームページ上に「校長室だより」を掲載しました。
 私も前任校では、週に2・3回「校長室だより」で、子どもたちの学校生活の様子をお伝えしていました。ところが本校では、教務主任のM先生がセンス抜群の写真と文章で、すばらしい学校日記を毎日更新しています。だから今までは、ホームページの更新はM先生に任せていました。
 しかし、昨日から私の切り口で「校長室だより」をアップすることにしました。不定期での掲載になると思いますが、ご覧いただければ幸いです。

運動会 「もう一つのうれしい出来事」 (校長室だより)

画像1 画像1
 10月19日(日)の運動会では、全学年の児童が練習の成果を発揮して、すばらしい演技・競技を行ってくれました。運動会で私が一番うれしかった出来事でした。
 そして、私にはもう一つうれしい出来事がありました。
 そのことを今朝の児童朝会で子どもたちに話をしようと考えていましたが、あいにく昨夜の雷雨のため、児童朝会が中止となってしまいました。しかし、どうしても伝えたくてホームページに記すことにしました。

 話は50年以上前にさかのぼります。私にもかわいい1年生の時がありました。
その時の担任の先生(香川和子 先生)が、運動会時に私に会うために来てくださったのです。両手で握手をしてくださった手のぬくもりを感じながら、頭の中では時の流れの早さや人との出会い・つながりの大切さなど、様々な思いがかけ巡りました。さらに、香川先生ご自身が常盤小学校の卒業生であり、また何と新任から12年間、この常盤小学校で教員をされていたというのですから、本当に驚き!です。

 香川先生は、本校の創立100周年記念誌の「ようこそ先輩対談」にも出演されているので、記念誌をお持ちの方はご覧いただければ幸いです。
学校行事
3/12 PTAベルマーク集計作業
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/13 PTA登校安全見守りボランティア活動
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式前日準備
5年6時間授業
その他
3/12 文の里中学校卒業式
3/18 常盤幼稚園卒園式
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地