ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

ミステイク  (校長室だより vol.88)

画像1 画像1
 今日は、朝から自分にがっかりしました。
 バスから降車するとき、ICカードを間違えてタッチしたのです。間違いに気づいてもう一度タッチしましたが、そのカードも間違いでした。3枚目で、やっと通過できました。乗り換えで急いでおられた後続の方々に、ご迷惑をおかけしました。別に考え事をしていた訳でも、急いでいた訳でもないのに、2回も間違ってしまった自分にがっかりしたのです。

 以前テレビ番組で、うっかりミスを防ぐには「声に出しながらの指差し確認」が最も効果的であるという実験をしていたのを思い出しました。しかし、ICカードのタッチ時に指差し確認は、はずかしいので、今後は自分で気をつけるしかないのでしょう。
 ただし、仕事上では、「はずかしい」とか「めんどくさい」などで、片付けられません。個人情報を多く扱う業務ならなおさらです。われわれ教職員も例外ではありません。個人情報を扱う場合は、慎重に作業を進めるとともに、複数人でのダブルチェックが重要です。
 間違わないようセルフチェックを欠かさないように心掛けるとともに、「人は、間違いをおかすものである。」という前提にもとづいて、チェックをすることの大切さを再認識した出来事でした。


学校行事
2/17 PTA登校安全見守りボランティア活動
2/18 土曜授業
公開授業2時間
学級懇談会
献血
H29いきいき活動特別申込受付
PTA役員推薦委員会1
PTA図書館開放
PTA登校安全見守りボランティア活動
2/20 1-3阿倍野保育園との交流
2/21 クラブ発表会1(3年参加)
3年6時間授業
クラブ作品展示
2/22 5年留学生との交流3
クラブ作品展示
テレビクラブ発表
2/23 6年卒業遠足予備日
クラブ作品展示
児童集会245年
その他
2/18 文の里中学校標準服の採寸
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地