〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

1年生 学習参観・国語「〃(てんてん)がつくと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月12日(金)
 1年生は学習参観の国語で、「〃(てんてん)がつくと様子が違ったり、意味が変わったりする言葉」について学習しました。
 担任の先生が「とん とん とん、と、どん どん どん、ではどのように感じが違いますか?」と尋ねると、1年生から「どん どん どん、は おおきくて おもいかんじがする。」と答えました。
 次に、「『こま』と『ごま』は全然ちがうものですね。同じように〃(てんてん)がつくと、違うものになる言葉がありますか?」と尋ねました。すると、「『かり(狩り)』と『(お寿司の)がり』があります。」という答えが出ました。予想もしていなかった答えに、担任の先生も保護者にみなさんも思わず笑顔になっていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/19 5年6年 遠足
5/23 3年4年 遠足予備
5/25 4年 社会見学