〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

1年生 ほら、できたよ!

 パスを使ってあじさいの花を描いています。
 花の型を作り、型にパスを塗りこんでから指でこすっていきます。ほら、あじさいの花ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 公園たんけんに行ってきました。

 雨や地震の影響で延び延びになっていた公園たんけんに、やっと行くことができました。公園に着くと、さっそくグループに分かれて公園たんけんの開始です。
 公園にはどんなものがあるのかな。
 どんな人たちが利用しているのかな。
 カードに書かれているものを見つけることができたらカードに印を入れていきます。どの子も一生懸命探すことができました。たんけん後は、少しだけ遊具で遊んでから公園にさようならをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はじめてのタブレット!

 1年生がタブレットの使い方を学習しました。
この日は使い方の約束を学んだあと、さっそくお友達の写真を撮って発表会をしました。どの子も楽しそうに使い方を学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 パクパクUFOは元気になりました

 1年生にとって初めての栄養指導は「パクパクUFO」のお話でした。
このお話を通して、「なぜ給食にはたくさんの食材が使われているのか」「どうして好き嫌いをせずにいろんなものを食べることが大切なのか」についてみんなで考えました。
 これからも好き嫌いをせず、しっかり食べましょうね!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 かわいいふたばに大喜び!

 先日種をまいたあさがおがついに芽を出しました。
毎朝登校するなり自分の植木鉢を観察し、その日がくるのを心待ちにしていた子どもたちは大喜び! この日、みんなでふたばの観察記録をとっておくことにしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 学習参観・懇談会

お知らせ

十三小だより

学年だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

安心・安全

ほけんだより

食育だより(十三版)