〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

1年生 そうじ「ほうきで ゴミを あつめよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(月)
 1年生の子ど達が小学校に入学して3週間が経ち、早くも4月が終わりました。ゴールデンウィークの合間の登校日は、5月のスタートでもあります。
 1年生すっかり小学校生活に慣れてきました。国語の学習では書き方でエンピツの持ち方を習い、ひらがなの練習も始まっています。
 学校生活で自分達ができることも増えてきました。最近は、給食の食器やおかずを給食室に取りにいくのも、教室やろうかのそうじも1年生の子ども達が頑張ってしています。
 自分の背丈よりも長いほうきを上手に動かしてゴミを集めたり、お友達と力を合わせて机やイスを運んだりしています。そんなに汚れていないように見える教室も、みんなでそうじをするとゴミが集まってきます。そうじが終わった後の5時限目は、教室がきれいになって気分も晴れやかです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/17 1年2年 遠足
5/18 なかよし班活動
5/19 5年6年 遠足