〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

3年 歯磨き指導

歯並びについてのビデオを観た後、磨き残しを確かめる歯の染め出しを行いました。ビデオでは、乳歯の虫歯を放っておくとその後に生えてくる永久歯にも歯並びについて影響が出てくるという内容です。乳歯の虫歯だからって侮れません。また、よく噛むことについても学びました。
染め出しでは、いちご味の液を歯に塗ると、磨き残しが分かるというものです。ちゃんと磨いたつもりでも汚れを目の当たりにした子ども達は、磨き残しをきれいに磨いていました。
口の健康は、体全体の健康を保つことでも重要なことです。よく噛むこと、食後の歯磨き、しっかり取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 モチモチの木!

学習発表会で使うモチモチの木を製作しました!
大きくて、主人公の豆太が怖がるような木にしようと頑張りました!
完成した絵は・・・14日の本番までお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 理科 太陽の向きとかげのでき方

学習発表会の練習も頑張っていますが、勉強も頑張っています!

この日は、遮光板を使って太陽の位置を確認し、かげがどのようにできるのかを学びました。遮光板を通して見る太陽に、子どもたちは大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 振替休日
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業(4月7日まで)

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

十三小だより(特別号)

研究コーナー

少人数・習熟度だより