〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

クラブ見学

 今年度もあとひと月余りとなりました。4年生になるとクラブ活動が始まる!ということで、3年生たちがクラブ活動を見学しました。体験入部ということで、いろいろなクラブの活動を体験させてもらいました。屋外スポーツクラブは、今日はサッカーをやっていましたが、3年生は0−0に引き分けるという善戦を見せてくれました。やってみたいクラブは決まりましたか。4月が楽しみですね。
画像1 画像1

1月30日 食に関する授業‐赤・黄・青のたべもの

 栄養教諭が、赤・黄・緑のたべものの働きと、それぞれどんな食べ物があるかを、手作りの紙芝居を使って、3年生の子どもたちに説明しました。大阪の子らしく、オリジナルストーリーにツッコミを入れながら、熱心に聴き入っていました。そのあとのクイズにも熱中!バランスよく食べて強くて元気な身体を作ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 英語の授業

 十三小学校の3年生と4年生は、2週間に一度ネィティヴ・スピーカーの先生による英語の授業を受けています。クリスマスを来週に控えた今日は3年生に順番が回ってきました。先生はサンタクロースの衣装に身を包み、いつも盛り上がる英語の授業をさらに盛り上げてくれました。アメリカのクリスマスを紹介してくださいましたが、アメリカではクリスマス・ケーキを食べないってご存知でしたか?定番のお菓子はクッキーだそうです。また、キリスト教徒以外の人も、プレゼント交換をしたりして、この日を楽しむそうです。楽しいイベントになっているのは日本だけじゃないのですね。
画像1 画像1

3年生 社会見学(3) あべのハルカス

大阪環状線に乗って天王寺へ!
日本一高いビル「ハルカス」に到着です。

まずは、16Fまでのぼり、その後はいっきに60Fへ。

300メートルの上空からは、大阪の様子がとてもきれいに見えました。
なんと、遠く万博公園の太陽の塔も見えました。

ガラスの床の上にもこわごわと乗ってみました。
いろいろなものがとても小さく見えました!

北区のビル群、大阪湾や南北東方向の山など、学校で地図を使って学習したことを実際に見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会見学(1) 大阪環状線

 6日(火)、社会見学へ行きました。
まずは、大阪環状線に乗って、車窓から見える大阪市の様子を見ました。

キッズプラザ、大阪城、京セラドームなど、地図で確認した施設を実際に見ることができました。

写真上:さあ、これから環状線に乗ります!
写真下:「あ!見えたよ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 学習参観・懇談会

お知らせ

十三小だより

学年だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

安心・安全

ほけんだより

食育だより(十三版)