〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

4年生 社会見学「家にきれいな水がとどくまで」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(木)
 4年生は社会で、くらしに欠かすことのできない「水」について学習しています。川から汲み上げられた水は浄水場できれいにされて、私達の家まで届くことを子ども達は学習しました。今日は柴島浄水場に社会見学に出かけて、施設の見学と水の実験をしました。

 学校を出て東へ東へ歩き、西中島南方駅を通り抜けてさらに歩くと柴島浄水場に着きました。案内をしてくださる職員の方と挨拶をして、まずはビデオで浄水場の働きや、水をきれいにする工程を復習しました。
 しっかりと復習をしてから、いよいよ浄水場内の見学に行きます。柴島浄水場は110周年を迎えるそうで、大阪市の北部地域の水道水をつくっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/24 なかよし班活動
5/29 4年 福祉学習
5/30 なかよし班活動