〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

4年生 社会見学「家にきれいな水がとどくまで」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずはじめに見学したのは、淀川から汲み上げて柴島上手場まで運んできた川の水に、硫酸バンドという薬品を混ぜる水槽です。水槽の中をよく見ると長い羽が回って、薬品と川の水を混ぜていました。
 硫酸バンドは水の中の汚れをくっつけていくので、小さいゴミがどんどん大きくなってやがて水槽の底に沈みます。水槽が進むにつれて水の中の汚れが沈んで、透明度が上がっていくのがわかりました。
 水槽の底に沈んだ泥やゴミは夜のうちに集められて、埋め立て用に使われたり、道路の補修や園芸用の土として再利用されたりしているそうです。大きなダンプカーが山盛りの土を積んで浄水場から出ていくところも見ました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/21 3年4年 出前授業「水泳」
6/26 6年 研究授業