〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

4年生 百人一首でカルタ会!

 国語の時間に百人一首を声に出して読んだり暗唱したりすることを楽しんでいます。

 この日は、その学習の発展として、みんなで持ち寄った百人一首でカルタ会をしました。

 自分が暗唱したことのある歌が出てくると、「これ知ってるで!」と言っては、自信を持って読み札を読んだり、取り札をさがしたりしていました。グループに分かれて、楽しくカルタ会をすることができましたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 書き初めに挑戦!

 地域の書道教室のみなさんのご指導のもと、4年生の子ども達が書き初めをしました。「自由な心」を納得いくまで練習し、よく書けたものを提出しました。たくさんの方に来ていただいたので、それぞれのテーブルについていただき、じっくり、ていねいに教えてもらえました。
 墨のつけかた、筆の持ち方、姿勢など、ポイントを押さえて指導していただいたおかげで、最初に書いたものに比べて、ずいぶんいいものが出来上がっていました。
 最後に、先生から「この時間、楽しく習字が書けた人!」と聞かれ、たくさんの子ども達が元気に手を挙げていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ポップコーンを作ったよ!(1)

 みんなで育てたトウモロコシでポップコーン作りを楽しみました。

 まずは、下準備です。
秋に収穫したトウモロコシは2か月間しっかり乾燥させ、きれいに洗って実をはずします。この作業は結構時間がかかるのですが、子どもたちは楽しみながら取り組んでいました。ここまでできたら、いよいよ調理の開始です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ポップコーンを作ったよ!(2)

 作り方は簡単!
 フライパンにトウモロコシと油と塩を入れ、ふたをして加熱します。しばらくすると、ポンポンとはじける音がし始めます。音がしなくなったら出来上がりです。

 砂糖とバター・マーガリンがあれば簡単なキャラメルソースもできます。この日は、塩味以外にキャラメル味のポップコーンも試食しました。 

 「家でも作ってみたい」とレシピをしっかり書き写している子もたくさんいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 絵手紙教室 さる年の絵手紙をかいたよ!

 4年生の子ども達も、3年生に引き続いて絵手紙を教えていただきました。自分の大切な人への手紙を1枚1枚心をこめて作っている姿はとても素敵でした。また、最後には、クラスの代表の児童が、
 「最初は、下書きなしでペンでかいていくのは難しいと思ったけど、集中してかくといいものができました。」
 と、感想を発表していました。また、持ち帰った時にお家でゆっくりみていただけたらと思います。ご協力いただきましたみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 春季休業
4/4 春季休業

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

十三小だより(特別号)

研究コーナー

少人数・習熟度だより