〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

10月19日 オペレッタ「小鳥売り」の合唱練習

 来る11月14日午後1時30分より、文化庁の事業で「東京オペレッタ劇場」の方々が、「小鳥売り」というオペレッタ(いわゆるオペラの中の軽めの喜劇ジャンル)を本校の講堂で上演してくださいます。その中で歌われる『チロルの山では』という曲を4年生が、全校児童の練習用のCD録音に協力してくれました。実はすでに4年生は1年生に出前授業を行って、歌を教えてくれたのです。今日は授業が始まる前から音楽室に集まって、自主練をしました。座って歌っている写真はそのようすです。そして、授業が始まって少し練習した後、録音しました。最初はすごく緊張していた4年生ですが、楽しんで歌ってくれました。ありがとう。きれいな声が出ていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生高齢者体験

淀川区社会福祉協議会の方のご協力で、4年生が高齢者の体の動かしにくさや物の見え方などを疑似体験しました。ひじとひざにプロテクターのようなものをつけて関節の曲がりにくさを、両手首と両足首に重りをつけて手足の動きがゆっくりになることを、そして視野が狭くなり濁って見えるゴーグルをつけて物の見えにくさを体験しました。誰もがいつかはそのようになってしまうのでしょうが、子どもたちにとっては想像もできない遠い未来のことです。身体が思うように動かない人もいる、そしてそのもどかしさはこんな感じかも知れないと想像したり、こういう風に助けてもらえるとうれしいなと感じたりすることで、温かい思いやりや助け合う心を育めたらと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 4年生給食準備中

 4年生の教室をのぞいたら、てきぱきと給食の配膳をしていました。今日の献立は、大豆入りキーマカレー、キャベツときゅうりのサラダwithマヨネーズ、そしてデザートに巨峰でした。当番の子どもたちは給食着を来て、盛り付けと配膳中、当番でない子どもたちは、自席で本を読んだり、先生に質問をしたりしています。
 ちなみに今月は、食物アレルギー対応サポート月間として、カレールウには小麦粉の代わりに米粉を使用し、マヨネーズは卵を使わない製品を提供しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日 ソーラーカーの実験

 真夏の日差しの中、4年生がソーラーカーを組み立てて走らせる実験第1回目を行いました。プラスティック製の歯車に成型時のバリが残っていたり、銅線をまいて作った接触部分が電流を通しづらかったりと、なかなか走ってくれませんでした。ソーラーカーを手で持って、日に当てるとタイヤは回るよと、見せてくれた子もいました。未来のエンジニア、出現!!!次の授業では、走るように工夫をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日 4年生フッ化物塗布

 4年生はやはり歯科衛生士さんに歯垢がたまりやすい場所と、きれいに磨ける歯みがきの方法を教えていただきました。歯ブラシを鉛筆のように持って1本ずつゆっくり磨くのがコツです。歯の表面がつるつるになって、みんな喜んでいました。
 そのあと、保健室に移動して学校歯科医の先生にフッ化物を塗っていただきました。使い捨ての赤いプラスティックに乗せたスポンジにフッ化物がしみこませてあり、それを口にくわえているうちに歯の表面にフッ化物がつくという仕組みです。フッ化物の効果で、虫歯になりにくい歯になります。丁寧な歯みがきとの合わせ技で、虫歯にばいばいきん〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 研究の日

お知らせ

十三小だより

学年だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

安心・安全

ほけんだより

食育だより(十三版)