〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

5年生 家庭科「だんごは美味い」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日(火)
 5年生は家庭科の調理実習で、「白玉だんご」づくりをしました。白玉粉を水で溶いて練り、食べやすい大きさで一つ一つ丸めていきます。丸めただんごの真ん中を指で押してへこませるのは、茹でたときに中まで温まりやすくするためです。
 両手鍋で沸かしたお湯の中に丸めただんごを丁寧に入れると、はじめは底まで沈んで、1分ほどでゆっくりと浮いてきます。浮かんできただんごをすくって、今度はボウルにはった水の中にいれて冷ましました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/17 学習参観・懇談会
2/19 代休

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

安心・安全

校長室だより「十三WORLD」

ことばの教室