〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

5年生 全国歯みがき大会(2)「歯ブラシの正しい使い方をマスターしよう」うでない歯」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に、映像で歯ブラシの正しい使い方を見ながら、実際に歯ブラシを持ってやってみました。「歯ブラシを歯の面にきちんと当てて、小さく動かします。軽い力で、20回ほどみがくと歯の表面の汚れがとれます」。ふだんは慣れて適当にしている子も、手鏡をのぞきながら丁寧に歯ブラシを動かしていました。
 授業の後半には、歯と歯の間の汚れをとる、デンタルフロスについて教えていただきました。歯ブラシで磨きにくいところの汚れもとって、すっきり気持ちよくなりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 なかよし班活動
6/7 3年 社会見学
6/11 4〜6年 眠育セミナー
6/12 4年 研究授業