〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

5年生 田植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、5年生は田植えをしました。田んぼが狭いので間隔は20cmくらいということと、根を深くまでしっかり入れるということを勉強して、田んぼへ向かいました。良い天気だったので田んぼの中へ入ると「気持ちいい」や「あったかい」などの声が聞こえました。楽しく口々に言いながら、秋にたくさん実ることを願って植えていきました。
 田植えを終えて苗がたくさん余っているので、ペットボトルで育てていこうと思います。本日の連絡帳の持ち物に書きましたが、1.5Lか2Lのペットボトルがあれば持たせてください。少しでもたくさん育てられるようにしたいと思います。

5年生 6月15日月曜日 農園でのナス

農園ではナスがすくすく育ち、大きな実が3つ見られました。うち2つは収穫をしました。子どもたちも「うわっ!おっきいなぁ」と歓声を上げていました。
もう一つ育てているカボチャですが、うどんこ病が発見されて白くなっている葉を切り落とす作業をしました。薬をまいてしばらく様子を見ようと思います。
それから、いよいよ6月17日水曜日に田植えをする予定です。少し遅くなってしまいましたが、元気に大きくなるように育てていこうと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 地区子ども会
3/10 スクールカウンセラー来校(午後のみ)
3/14 卒業式予行

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

十三小だより(特別号)

研究コーナー

少人数・習熟度だより