〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

6年生の学習(1) 算数「線で折って重なる図形」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(木)
 6年生は講堂と教室に分かれて、算数の学習をしました。学校休業中に担任の先生から渡された課題のプリントを机の上に出して、順番に〇つけをしていきました。
 算数の初めのは「対称な図形」の単元で、線対称の図形の特徴について学習しました。また、重なる点を「対応する点」と呼ぶことや、「対称軸」といった名称も確認しました。
 広い講堂での授業は、まるで大きな教室で行われている大学の講義のようです。慣れない環境ですが、さすが6年生の子ども達です。先生のお話をしっかりと聞いて、授業に取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

十三小だより

家庭学習について

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

安心・安全

道徳だより