〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

6年 模擬選挙体験(1)

1月30日の土曜授業で、淀川区選挙管理委員会の皆さんに来ていただき、模擬選挙体験をしました。
最初に、選挙の大切さについてお話をお聞きしました。

その後、本当の選挙に使う「投票用紙交付機」や「投票記載台」などを使っての体験をしました。

立候補者は、 こぶしのみのりちゃん
       に〜よん
       フッピィ
       夢ちゃん
の4人です。それぞれ給食に対する選挙公約を掲げて…という設定で模擬選挙をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 模擬選挙体験(2)

いよいよ、投票。ひとりひとりが名簿確認をしてもらってから、投票しました。
「なんか、どきどきした。」
「投票用紙交付機がすごかった。」
などの感想を持って、投票箱に自分の1票を入れました。

参観していただいていた保護者の皆さんにも投票していただき、その結果は!

1位と2位の差がなんと1票。
もし、誰かが投票に行かなければまた違った結果になっていたのかも…
自分の1票を入れることは大切だなあ…と、感じたようです。

「どうして、選挙に行かない大人たちが多いのですか?」
「将来、絶対に選挙に行きます」
など、たくさんの感想を持ったようです。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 薬の使い方教室

学校でお世話になっている尾上薬剤師さんに、薬の正しい使い方について教えていただきました。

薬によっては、お茶で飲むとよくない場合があるということを実験で見せていただきました。
ある錠剤と水を混ぜると変化は起きませんが、お茶と混ぜると…
化学変化で真っ黒に!
「え〜、お腹の中でこんなことになるの!お茶で薬を飲んでたわ!」
と、びっくり。

その後、違法ドラッグについてもお話を聞き、ビデオを見せていただきました。
みんな一様に「こわいな…」という感想を持っていたようです。

ぜひ、ご家庭でもお薬の飲み方について話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 楽しかった!卒業遠足(1)

1月20日、キッザニア甲子園へ行ってきました。
6年生にとっては、最後の校外活動、全員参加で楽しい1日となりました。

ユニフォームを着て、仕事をする時の心構えも教えていただいて、仕事をスタートします。
みんなドキドキしながらも真剣に楽しんで取り組んでいました。

様々な職業を体験し、仕事に対する意識も少し感じれたようです。

・ 寿司屋
・ ビルメンテナンス
・ 消防士   として、がんばっている様子です。
         
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業遠足(2)

・ボトリング工場でのコーラ作り!
・新聞社員として、号外配り!

見てください!こんなにお給料をいただきました!
やった〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/11 建国記念の日
(休み)
2/12 5年関西電力出前授業
3年七輪体験(9日から延期されました)
2/14 淀ナワ王決定戦
2/17 体育朝会 なわとびの日 5年茶道教室

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

十三小だより(特別号)

研究コーナー

少人数・習熟度だより