〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

2年 国語「お手紙」研究授業!その1

 先日、2年生の研究授業を行いました。「人物の気持ちを直接問わないで、人物の様子や気持ちを考える」授業を展開しました。子ども達は、自分の考えをまとめた後、となりの人と話し合い、考えを交流しました。
 がまくん、かえるくんのシリーズ本なども読んで、子ども達は、すっかりこの物語が大好きになりました。授業が終わってから、自分ががんばって書いたワークシートを教頭先生のタブレットで写してほしいと、みんなが集まっていました!

研究通信便り第2号を下記のリンクからご覧になれます。「植村先生のつぶやき」も載っていますので、ぜひご覧ください!
研究推進便り第2号
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語「お手紙」研究授業!その2

 放課後には、研究討議会を行いました。職員同士で意見を交流しながら、よりよい授業作りについて話し合いました。
 最後に、中原教頭から「判断をうながす発問による授業づくり」についてミニ研修を行いました。これからも「できる」「わかる」授業をめざして、職員一同がんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 国語「風切るつばさ」研究授業!その1

 先日、6年生の研究授業を行いました。登場人物を「人物関係図」にまとめながら、空を飛べなかった「クルル」がどうして再び飛べるようになったのかを考えました。自分の考えをまとめた後、グループで話し合い、考えを交流しました。
 これからも物語文の学習を通して、協働的に学んでいくことの良さを実感させていきたいと考えています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語「風切るつばさ」研究授業!その2

 その後の研究討議会では、ワークショップ型の討議会を行い、気付いたことをふせんに書きました。「成果(ピンク)」「課題(黄)」「改善策(青)」を、研究の視点別にまとめ、職員で意見交流を行いました。 最後には、大阪市教育センターの三軒先生からご指導いただき、今後の研究についてお話いただきました。
 今年も子ども達の「できる」「わかる」をめざして、教職員一同、力を合わせてがんばっていきます!

「研究推進便り」も掲載していますので、下記のリンクをクリックしてご覧ください。
研究推進便り第1号
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 歯を大切にしよう!

 歯科衛生士さんのご指導により歯と口の健康教室を行いました。歯や歯ぐきをよく観察して、自分の普段の歯みがきを振り返ったり、自分自身の食生活について考えたりしました。最後に、歯の染め出しをして、歯みがきが不十分なところを確認することができました。自分の歯を大切にする気持ちが、ぐっと高まった1時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/21 なかよし班活動 健康生活指導日
6/22 なわとびの日
6/23 クラブ(1学期最終)
6/24 5年非行防止教室
6/27 1年心臓検診(二次)