〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

12月6日 十三中学校見学会 〜6年生

 5時間目と6時間目に、6年生が十三中学校の見学会に参加しました。西中島、木川、木川南、野中の子どもたちと一緒に生徒会の役員のみなさんの話や中学校の先生の話を聞いたあと、いよいよお待ちかねのクラブ見学です。バスケ部は寒さをものともせず、試合用のユニフォームで練習の様子を見せてくれました。
 パソコン部では生徒さんがつくったアニメに見入り、「オレ、パソコン部にはいろうかな」と言う子も!家庭科部では十三小の先輩が活動の内容をわかりやすく説明してくれました。この後、運動場に回って、野球部やサッカー部などの練習も見せていただきました。中学校生活が待ち遠しくなったかな。生徒会のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日 英語劇 The Straw Rich Man 〜6年生〜

 6年生は学習発表会で、英語劇『The Straw Rich Man』(わらしべ長者)を演じます。6年生の持ち味である高音部が特に美しい歌声を生かした音楽劇になっています。貫禄の演技を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日 6年生は閉脚とびに挑戦

1日学校公開の3時間目、6年生は体育館で閉脚とびの練習を行いました。開脚とびとはまた違う怖さもあるのですが、みんながんばりました。
画像1 画像1

6年 洗濯実習

家庭科で洗濯の学習をしました。
準備ー洗うーしぼるーすすぐーしぼるー干すの手順に従って、体育で使っている大量のビブスを洗いました。

見た目にはそんなによごれていませんでしたが、洗った後の水を見てびっくり。
きれいになったビブスを見てすっきりしました。

今回は手洗いで頑張りましたが、改めて洗濯機の便利さにも気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯と口の健康教室

 6年生は、虫歯だけでなく歯周病の原因となる歯垢を落とすことの大切さと、歯垢が溜まらないようにする歯の磨き方を教わりました。歯を染色液で赤く染め、そのあと歯を磨くのですが、これがなかなか取れません。自分の磨き方の癖を知って、磨き残しがないように気を付けましょう。十三小学校の校医先生も来てくださり、ご指導くださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 臨時休業
3/5 臨時休業
3/6 臨時休業
3/7 臨時休業
3/8 臨時休業
3/9 臨時休業
3/10 臨時休業

お知らせ

十三小だより

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

安心・安全

道徳だより