6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

4/10(水) 1年★対面式&えんぴつを使って

 今日は2年生から6年生までとの対面式がありました。
1年生のみんなは元気よく「よろしくお願いします」とあいさつをしました。

 教室では、座る時の姿勢、えんぴつの持ち方の学習をした後、実際に線をなぞったり、自分の名前を書いたりしました。
 他にも、学校探検に行きました。

 本日より、音読・算数や国語プリントの宿題がスタートします。
上手にできなくても、ていねいに向き合わせることが大事です。
ご家庭で、励ましの声かけや「よく頑張ったね」の一言をお子さんにかけてあげてください。

【お詫び】
 音読カードに間違いがありました。また、音読カードを配り忘れた学級があります。
本日の音読は、教科書0ページから7ページの「きこえるよ」3回になります。
まだ、ひらがなを読むことが難しいお子さんもおられると思いますが、お家の方が一緒に読むなどしてください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
4/10 対面式
C-NET6年
発育測定6年
4/11 発育測定4年
C-NET5年
4/12 発育測定3年
C-NET3・4年
SC
4/15 発育測定2年
防犯のお話1年(あんまち隊)
4/16 発育測定1年
委員会