6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

4/11(木) 1年★音読、粘土、外遊び!

 今日は、昨日の宿題だった「音読」について、正しい姿勢などをもう一度しっかりと確認して、全員で読みました。みんなとても上手に読めるので驚きです。まだ上手に読めないという子も、これからぐんぐん力をつけていけるように、気長に粘り強く、日々の音読を頑張ってほしいと思います。
 
 また、持ってきてもらった粘土ケースに粘土を入れ、粘土遊びをしました。やわらかい粘土の触感が気持ちよかったようで、楽しそうにいろんなものを作っていました。

 そして、休み時間の外遊びを始めました。赤白帽を被る。仲よく遊ぶ。チャイムの合図で、手洗いうがいをしてから教室に帰ってくる。いくつかのルールを守って、額に汗し、元気に体を動かしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
4/11 発育測定4年
C-NET5年
4/12 発育測定3年
C-NET3・4年
SC
4/15 発育測定2年
防犯のお話1年(あんまち隊)
4/16 発育測定1年
委員会
4/17 地域子ども会集団下校
聴力検査5年