6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

4/17(水) 1年★道徳科の学習と栄養指導

 道徳の学習が始まりました。自分や周りの人、自然など「よりよく生きるために大切なこと」を学ぶ道徳。第1回は、「たのしいがっこう」について考えました。
学校生活で楽しいこと、楽しみにしていることを発表していきました。
みんなピンと手を挙げて、たくさん発表してくれました。

 三国小学校では年2回、栄養指導の先生に食に関する学習をしていただきます。
1回目の今日は、給食についてのマナーや給食を作ってくださっている給食調理員さんについて教えていただきました。

 たくさんの命をいただいたり、たくさんの方の手を経て作られる給食です。マナーを守って、おいしくいただけるようにしたいですね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
4/24 内科検診2・4年
C-NET6年
4/25 避難訓練(火災)
C-NET5年
耳鼻科検診3・5年
4/26 学習参観・懇談会
C-NET3・4年
SC
PTA引継ぎ会15:30頃
4/29 昭和の日
4/30 視力検査6年
クラブ
英語5・6年