6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

4/19(金) 1年★みんな1週間頑張りました!

 入学して2週間。
学校のルールが少しずつ分かり、様々なことを頑張ってきた115名の1年生。
来週からは、ほぼ通常通りの5時間目まで学習し、金曜日には学習参観があります。
そして、6年生の給食掃除のお手伝いは、今週で終わり…。
まだまだ、1年生には頑張ってもらわなければなりません。

 今週末は、ゆっくり休んでまた来週、みんなで力を合わせて頑張りましょう!
(写真は、4列にきちんと整列して準備体操をしている様子・算数のなかまづくりと数の学習・頑張っているお掃除の様子です)

 ★毎週月曜日は「全校児童朝会」水曜日は「児童集会」があり、8時25分から整列を始めます。
朝の準備に時間がかかる1年生なので、ゆとりをもって登校させてください。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
4/19 全国学力学習状況調査6年(質)
すくすくウォッチ6年(わくわく・理)
聴力検査2年
C-NET3・4年
SC
4/22 地域各団体との対面式(朝会)
すくすくウォッチ6年(質)
学級写真
英語5・6年
4/23 聴力検査1年
学活4〜6年
4/24 内科検診2・4年
C-NET6年
4/25 避難訓練(火災)
C-NET5年
耳鼻科検診3・5年