6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

2019年1月9日(水) 1年 体育

空気のつめたい一日でしたが、外で元気いっぱいに体を動かしました。
かけ足では、自分のペースで走り続けられるように取り組んでいます。走り終えると、「体がぽかぽかしてきた!」「暑い!!」と頬を真っ赤にして感想を言っていました。
なわとびにも挑戦しています。いろいろな跳び方ができるように練習をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 1年 図画工作科「人形づくり」

かわいい魔法使いやおしゃれな魔女がついに完成しました!!!
どのお人形も微笑んでいるように見えます。
お人形に命を吹き込むかのように、ていねいに目をつけていました。
友達のお人形を鑑賞して、「わあ、かわいい♪」「服の飾りを工夫しているな〜」といろんな声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(月)1年生 三国っ子タイムに新メニュー?!

 1年生の児童は、毎週月曜日に楽しく三国っ子タイムを行っています。
11月17日運動場に設置された「ジャンプカード」が、今日からできるようになり、子どもたちはとても興奮していました。どの児童も熱中して、ジャンプカードにタッチする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(木) 1年 図画工作科「おしゃれな人形をつくろう」

1年生は、お家の方々にご協力いただいて集めた様々な材料を使って、おしゃれな人形づくりをしています。テーマは「魔法使い」です。まだまだ製作途中ですが、どんな人形になるのかとても楽しみです。また完成したらホームページにアップしたいと思います。お楽しみに!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(水) 1年公園探検

1年生では生活科で、秋の自然について学習しました。
三国本町公園へ行き、赤くなった落ち葉や、どんぐりをふくろいっぱいに拾いました。
公園から帰ったら、集めた落ち葉やドングリを使って、冠を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/12 英語3〜6年
3/13 ポラム(修了式)
ステップアップ4年
卒業を祝う会
新1年物品販売15:00〜18:00理科室
3/14 茶話会6年 5・6限