6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

1年生 図書の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の児童が楽しみにしている図書の時間です。絵本や図鑑など、たくさんの本があるので児童たちは色々な本を読んでいました。
2冊の図書の本を借りるときにも「どの本にしようかな?」と迷いながら、色々な本を読み、自分の借りたい本を探していました。

1年生 清掃活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の児童が一生懸命清掃活動に取り組んでいます。みんなが使う場所をきれいにするために、みんなで協力して各掃除場所を清掃しています。小さなごみを拾ったり、細かなところもきれいに清掃できました♪

あさがおの めがでたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 この間植えた、朝顔のたねから芽が出ました!お日さまの力と、みんなの一生懸命なお世話で、朝顔はすくすく成長しています。
 よーく見ると・・・・
「ハートの形。」「紫色で緑色。」「葉っぱのにおい。」「つるつる。」「線がある。」
 観察カードに丁寧に書きました。みんな嬉しそうです。
これから、どんな風にして花が咲いていくのか、とっても楽しみですね!

5/22(水)★1年 おしゃれなかたつむり

土曜参観で描いた「おしゃれなかたつむり」
引き続き、一生懸命にパスで塗り込みをして、ほぼ完成です♪

同じように見えても、ひとつひとつにこだわりや個性があらわれています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/13(月)★1年 第一回 きらきらタイム

1年生みんなで、仲間づくりについて学習する「きらきらタイム」を月に一回程度行うことにしました。

第一回は「いっしょにあそぼう!」をテーマに、一緒に遊びたい時に自分から声をかけたり、仲間の輪に入りにくい友達を見つけたら遊びに誘ったりできるようにしました。
先生方の劇を見て、自分達がどうすればいいのかを考え、それを生かしてゲームをしました。
どの人とも仲良く遊べるようになればいいなぁと思います。

子ども達の実態や課題に合わせて毎回テーマを決めて取り組む予定です。どんな様子だったのかをお知らせしたいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/5 委員会(写真) 三国本町公園探検1年
11/6 ポラム C-NET6年 淀川消防署3年 三国商店街探検2年 歯科健診1・3・5年 放課後ステップアップ4年
11/7 がちゃぽんSP1年 C-NET5年 学校協議会19:00〜
11/8 淀川区スポーツ交歓会6年 淀川区漢字検定5年 放課後ステップアップ5年