6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

たしざんの学習〜1年生算数科〜

画像1 画像1
 1年生の算数科の学習では『たしざん』の学習に取り組んでいます。ブロックなどの具体物を使いながら考えたり、問題文を読んで式を考えたり、たくさんの学習に取り組みました。今日は文章題から式を考え、答えを導き出す学習を行い、その後、計算カードを使って、答えを考える練習をしました。どの児童もやる気をもって取り組むことができました。

アサガオの観察〜1年生 生活科〜

画像1 画像1
 アサガオを育てはじめて3か月ほどたちました。はじめは小さな葉が少ししか咲いていませんでしたが、多くの児童の植木鉢にアサガオが咲いています。さらに成長できるように、水やりなどお世話を頑張ってほしいです。

久しぶりに遊具であそびました!〜1年生休み時間〜

画像1 画像1
 梅雨の季節になりました。雨が続き、運動場で遊ぶことがあまりできませんでしたが、今日、やっと雨が上がり、運動場で遊ぶことができました。久しぶりに運動場で体を動かす1年生はとても楽しい様子でした。

かたちをうつして〜1年算数科〜

画像1 画像1
 1年生の算数科では『いろいろなかたち』を学習しています。今回の学習では子どもたちが家から持ってきた箱や筒をつかって、かたちをうつして絵を描きました。いろいろなかたちを組み合わせて、絵を描き、とても楽しみながら学習することができました。

いろいろな かたち〜1年生算数科〜

画像1 画像1
 本日の算数科はお家から持ってきた箱や筒の形の箱を使って、『いろいろなかたち』の学習を行いました。今日は箱を使って、乗り物や動物を作りました。箱を重ねたり、つなげたりして色々な動物や乗り物を作っていました。『きりんをつくったよ!』『こんなものも作れたよ!』など新たな気づきが生まれた学習活動になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
7/24 スポーツの日
7/27 ソンセンニム課内授業1年 放課後ステップアップ3年
7/28 クラブ
7/29 ポラム 英語6年【伊藤T】 放課後ステップアップ4年
7/30 C-NET3年