6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

1年 ★生活科のお願い

画像1 画像1
生活科の「あきの おもちゃを つくろう」の学習でどんぐりを使ったおもちゃを作ります。詳しくは生活科の教科書80・81ページをご覧ください。もし、お出かけの際にどんぐりを見かけられたら、お子さんと一緒にどんぐり拾いをして学校に持たせてください。(穴の空いているものは中に虫がいる可能性があるので注意。)

9/13(月) 1年★体育 運動会の練習

 昨日は運動会に向けて、団体競技の練習をしました。自分の位置もしっかりと覚えられている児童も多く、競技の間のダンスでは、みんな元気よくポンポンを振って踊っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/13(月) 1年★生活科「こうていであきをみつけよう」

朝晩が寒いくらい涼しくなり、季節の移り変わりを感じる時期になりました。
夏から秋へと季節が移り変わるのを、しっかりと感じとらせたい。
そんな学習のめあてをもって、校庭をみんなで散策しました。

夏の間、高く伸びていたひまわりはこうべをたれ、種がたくさんできていました。
さつまいもを植えている2年生の学習園には、バッタがたくさんいました。
木々の葉が緑から、黄色や赤色に変わり始めていました。

都会に暮らす子ども達は、自然から季節の変化を感じ取りにくいですが、
身近な自然からも「秋みつけ」ができるることを知ってほしいなと思います。
画像1 画像1

1年生 9月3日(金)の学習課題(がくしゅうかだい)

★おひるの12じまで 
こくご  きょうかしょP114〜P119の「かいがら」をおんどくする。(3かい)
     かんじプリント 3まい(山、上、下、川、木、目)をていねいにする。
     かんじドリル 14 までやっていないところをする。

★1じはんから2じはん
さんすう きょうかしょP76のもんだいを、きょうかしょにする。
     けいさんカード たしざん1を3かい ひきざん1を3かい

きょうのしゅくだい
↑で、できなかったものぜんぶ
 おんどく、けいさんカード
 けんこうに きをつけてすごす

【保護者の方へ】
月曜日が継続して休校になった場合、9時よりTeamsにて、双方向通信を行います。
Teamsを開いていただき、【チーム】→【一般】のアイコンをクリックして、【9月6日(月)1年生双方向通信】の会議に参加してください。会議は、5分前に開きます。

まだタブレットをお渡しできていないので、家庭の端末(パソコン・スマホなど)からアクセスしてください。
TeamsのID、パスワードがわからない場合は、本日中に学校に直接お電話をください。

7/12(月) 1年★考える体育科の学習

体育科の学習で、いろいろな体の動きを作る運動遊びをしています。
グループを作り、フープと小さなハードルを渡し、片足とびでこれらを移動することを伝え、どうすれば動きやすく早くゴールできるコースが作れるかを話し合いながら活動しました。
体育科の学習は、体を動かすだけでなく、こうして考えることも大事な学習です。
どのグループも、他のグループを参考にしたり、自分達の運動の力を考えたりしながら、楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
1/17 生活点検週間(21日まで)
校外学習3年(明治工場)
発育測定4年
学年集会5年(5時間目)
学年集会4年(6時間目)
1/18 発育測定2年
委員会
1/19 発育測定1年
ポラム
1/20 校内研究授業のため6年以外14:20下校
C-NET4年
1/21 校外学習6年(大阪歴史博物館・ピースおおさか)