6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

11月22日(火)1年 図画工作科 宝の地図

 図画工作科の学習では、宝の地図を作成しました。
海の航海地図をイメージして描きました。地図は、古さを出すために紙の周りを手でちぎり、コーヒーで色付けしました。
海の生き物、船、山、宝箱などを描き、自分だけの宝の地図ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月18日(金)1年 英語モジュール

 ブラン先生との英語モジュールでした。
1年生の子どもたちは、初めてブラン先生に英語を教えてもらいました。
最初は少し緊張していましたが、「Good morning!」と元気にあいさつをしていました。

 色の言い方について学習しました。
カードの色の物を探したり、発表したりして楽しく学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月16日(水)1年 生活科 パンジーとチューリップの球根植え

 生活科の学習では、パンジーとチューリップの球根を植えました。
春にきれいな花が咲くように、これからお世話が始まります。
いつ芽が出るか楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月10日(木)1年 がちゃぽんさん読み語りスペシャル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 がちゃぽんさんの読み語りスペシャルがあり、たくさんの本の読み聞かせをしてくださいました。

 普段の絵本の読み聞かせに加え、みんなで体を動かしながら、紙芝居や大型の絵本の読み聞かせをしてくださいました。
子どもたちも夢中になって読み聞かせを聞いており、笑い声や歓声もあがるとても楽しい時間になりました。

11月9日(水)1年 タブレット開き

 タブレット開きをしました。
タブレット端末の使い方を確認し、自分だけのパスワードを入れ、起動することができました。これからいろいろな教科で使っていきます。
子どもたちは、「次はいつ使えるの。」「早く使いたいな。」と興味津々でした。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/3 C-NET3・4年
ステップアップ5・6年
スクールカウンセリング(今年度最終)
3/5 三国防災会消火訓練
3/7 委員会
3/8 ポラム
3/9 新入生物品販売16:00〜