6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

12月19日(月)1年 体育科 なわとび大会

 体育の時間に、なわとび大会を行いました。
前跳び、後ろ跳び、片足跳びのチャレンジをしました。
合図があるまで、連続して跳べた子はとても嬉しそうでした。

 クラス対抗で、大縄にもチャレンジしました。
みんなで声を掛け合いながら、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月14日(水) 1年 交通安全指導

 淀川区役所のセーフティ淀川さんから交通安全について教えていただきました。
実際に横断歩道を渡ったり、人形を使った交通事故の場面を見たりして学習しました。
道路を歩行したり、自転車で走行したりする際には、交通ルールを守って、安全に通行しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月7日(水)1年 英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4時間目にルー先生の英語の授業がありました。
ルー先生は普段他の学年の英語を担当されている先生です。
1年生全クラス一緒に授業を受け、英語をつかった様々なゲームで体を動かしながら楽しんで学習しました。

12月2日(金)1年 作品作り

 公園探検で集めた葉やどんぐりなどを画用紙に貼って、作品を作りました。
さまざまな工夫を凝らした素敵な作品ができました。
家に持ち帰っていますので、ぜひ飾ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月2日(金)1年 公園探検

 三国本町公園へ公園探検に行きました。
公園の木々が紅葉した葉っぱやどんぐりなどを袋いっぱいに集めました。
子どもたちは、いろいろな大きさの葉っぱやどんぐりを見つけて大興奮でした。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/3 C-NET3・4年
ステップアップ5・6年
スクールカウンセリング(今年度最終)
3/5 三国防災会消火訓練
3/7 委員会
3/8 ポラム
3/9 新入生物品販売16:00〜