6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

9月29日(金)1年★図工の材料について

 本日配付しましたお手紙のカラー画像です。

 連絡があるまでは、ご自宅で保管をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27(水)1年★作品展に向けて

 運動会間近で、どきどきわくわくしている1年生ですが、同時に作品展に向けての制作も進めています。

 紙版画は「あやとり」で、紙をちぎったり、手を糊でべとべとにしたりと苦戦しつつも、楽しく取り組んでいます。
 今回は髪の毛をつけていきましたが、あらぬ方向から生えていたり、頭のてっぺんの毛がなかったりと個性的でした。
みんなで髪の毛の生え方を確認しながら進めました。

 もうすぐ完成です。
画像1 画像1

9/27(水)1年★生活科のお願い

 生活科の「あきの おもちゃを つくろう」の学習でどんぐりを使ったおもちゃ(どんぐりコマ・やじろべなど)を作ります。
もし、お出かけの際にどんぐりを見かけられたら、お子さんと一緒にどんぐり拾いをして学校に持たせてください。
(穴の空いているものは中に虫がいる可能性があるので注意です。)
 よろしくお願いします。
画像1 画像1

9/7(木)1年★2学期最初の読み語り

 今日は、がちゃぽんさんによる2学期初めての朝の読み語りがありました。
ワクワクするようなお話に、子どもたちは夢中になって聞いていました。
また次回の読み語りも楽しみにしています。
画像1 画像1

9月4日(月)1年★発育測定

 今日は、発育測定が行われました。
保健の先生から「学校での怪我について」と「自分でできる手当てのしかた」について話をしていただきました。

 その後は、保健室に行って身長と体重をはかりました。
みんな、1学期よりも成長していました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/2 年末年始休業日
1/3 年末年始休業日
1/4 学校休業日
1/8 成人の日