6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

3/1(金)★2年 「おもちゃ教室」をひらこう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
手作りおもちゃを相手に作ってもらうために、どんな説明の仕方がよいのかを学習する、国語科の授業を行いました。
いくつかのおもちゃコーナーを作り、説明する側と説明を受ける側を交代して、おもちゃ教室を開きました。

2年生の前半に、生活科で「動くおもちゃ作り」の学習をし、1年生を招待したのですが、その時と比べて説明の仕方がとても上手になったなと感心しました。

「とても分かりやすく説明してもらえた」
「はっきりとわかりやすい声の大きさだったよ」
「すぐに作れて楽しかった」

そんな声が多く聞かれました。
話す力・説明する力もどんどん伸ばせた2年生です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/12 英語3〜6年
3/13 ポラム(修了式)
ステップアップ4年
卒業を祝う会
新1年物品販売15:00〜18:00理科室
3/14 茶話会6年 5・6限