6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

2年 学年かけ足

三学期になって一生懸命取り組んできた、耐寒かけ足。学年でも運動場3周を走る「学年かけ足大会」をしました。みんな真剣な表情で最後まで走り切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 赤い羽根共同募金

1月22日(水)赤い羽根共同募金のために正門で募金箱を持って立ちました。「ご協力よろしくお願いします。」と元気な声で募金の呼びかけをしました。たくさんのご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日 がちゃぽん読み語り会スペシャル

毎回楽しみにしているがちゃぽんさんの読み語り会スペシャル。マジックのテーマ曲にのって始まった「てじな」では、「あ、うさぎ!」と驚きの声を上げていました。紙芝居「おなべとことこ」では、お鍋の歌を聞いて大喜び。絵本の世界をたっぷりと楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(火) 耐寒かけ足

耐寒かけ足が始まりました。子どもたちは寒さに負けず、ほっぺたを真っ赤にしながら
一生懸命走っていました。かけ足カードの100を目指して頑張っています。心も体も強くなろう!

画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日(火) 2年 はみがき指導

「毎日、歯をみがいているのにどうして虫歯になるのかな?」
歯科衛生士さんの問いかけに、子どもたちは不思議そうに顔を見合わせていました。
「誰でも虫歯菌をもっているんだよ。」と教えていただき、歯垢が残っているところが赤く染まった歯をていねいに磨いていきました。
奥歯には「第一大臼歯」という名前があることや、磨き方などを教えていただきました。細かく歯ブラシを動かしながらえんぴつの持ち方で1本1本ゆっくりと磨くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事予定
2/11 建国記念の日
2/12 ポラム ステップアップ4年
2/13 がちゃぽんSP1年
2/14 ステップアップ5・6年
2/16 オリニウリマルイヤギかるた大会(中川小)
2/17 C-NET4年 ステップアップ3年