6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

4月27日(水) 1・2年★学校公開(生活科「学校案内」)

 たくさんのご参会ありがとうございました。
2年生が1年生を学校案内して回るという今回の学習でしたが、子どもたちの心あたたまるふれあいの様子がたくさん見られて、実りある学習となりました。
今後も生活科などで、1年生と2年生がふれあう機会があると思うので、どんな姿を見せてくれるのか楽しみです。

画像1 画像1

2年 学習者用端末の持ち帰りについて

 学習者用端末の使い方の学習は終わりました。
当面の間は、月曜日に持ってきて、金曜日に持って帰ります。
土・日曜日の間にご家庭で充電していただきますようよろしくお願いいたします。

何か不明な点などありましたら、担任まで連絡帳などでお知らせください。

4/20(水)2年★図画工作 こいのぼり

画像1 画像1
 図画工作の時間にこいのぼりの色をぬりました。
パスを使って、色合いを工夫しながら一生懸命仕上げていました。
教室や玄関の掲示板に掲示しているので、学校公開の時にご覧ください。

4月19日(火)2年★体育 体ほぐしの運動

 体育科の学習では、体ほぐしの運動に取り組んでいます。

グループで話し合って、コースを作りました。ミニハードルやフープを置く位置を工夫し、できたコースで楽しく走ることができました。

友だちを応援する姿も見られ、グループとしての団結力が生まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 学校公開の時間割について

学校公開の学習予定が決まりましたので、お知らせします。

4月26日(火)
 2時間目 体育科(運動場)
 (雨の場合:図画工作科 各教室)
 3時間目 算数  
4月27日(水)
 5時間目 生活科 1年生と合同で学校案内(講堂)
 5時間目終了後 学級懇談会

通常の時間割から変更している部分もありますので、
お気を付けください。
なお、両日、絵の具の販売も行っております。
詳しくは、先日、配付した手紙をご覧ください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/3 C-NET3・4年
ステップアップ5・6年
スクールカウンセリング(今年度最終)
3/5 三国防災会消火訓練
3/7 委員会
3/8 ポラム
3/9 新入生物品販売16:00〜