6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

8/25(金)2年★生活科の材料集めのお願い

 夏休みが明けて2学期がスタートしました。
久しぶりに2年生の子どもたちの元気な表情を見ることができ、こちらも元気をもらいました。

 生活科では、「うごくうごく わたしの おもちゃ」の学習で動くおもちゃ作りをします。
下に教科書の画像を載せておりますので、画像を参考に材料を集めておいてください。
何を作るかは二学期の学習の中で決めますが、材料がたくさんあると助かります。

[必要な材料]
・紙コップ ・牛乳パック(1L) ・乾電池(単2) ・ビー玉 ・輪ゴム ・プリンなどの容器 ・紙の筒(ラップの芯など) ・空き容器(カップ麺など) ・ストロー ・食品トレー ・うちわ
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/18 ステップアップ4年
体育委員会DAY
C-NET5年
七輪体験3年
1/19 卒業遠足(キッザニア)
スクールカウンセリング
卒業遠足6年(キッザニア)
C-NET3・4年
ステップアップ5年
1/22 避難訓練(地震・津波)
給食開始週間〜26日(金)まで
1/23 5・6年先生と縄跳び対決をする機会(15分休み)
クラブ
まちかど号
1/24 ポラム