6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

5月18日(木)2年 校外学習(服部緑地公園)

 天気にも恵まれ、校外学習で服部緑地公園へ行きました。
「子どもの楽園」には、たくさんの遊具があり、みんなで楽しく遊ぶことができました。
遊んだ後は、お家の方が作ってくださった美味しいお弁当を食べました。

 円形花壇には、たくさんの植物があり、きれいなバラも咲いていました。
新しくできた遊具もあり、思いっきり体を動かして楽しんでいました。

 とても思い出に残る素敵な1日になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月1日(月)2年 「学校あんない」をしたよ

 2年生は、生活科の取り組みで、新1年生を引率し、学校を案内する活動を行いました。
自分たちで作った掲示物をもとに、1年生に教室の説明をしたり、迷子にならないように誘導したりしてがんばりました。

 この活動で学んだことを生かして、次の町探検に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(金)2年 こいのぼりの玄関掲示

 5月に向けて、2年生は、自分の好きな色を選びこいのぼりをつくりました。
「鯉のぼり」に込められた願いのように、2年生をはじめとした三国の子どもたちが、目の前の課題を乗り越え、たくましく成長してほしいと思います。
5月いっぱい、玄関に掲示していますので、来校された際は、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(金) 2年 生活科「学校たんけんインタビュー」

 生活科の学習では、1年生との学校たんけんを行うために、準備を進めています。
ポスターを作るために、だれが使う教室なのか、どんなことをする教室なのか、使うときに気をつけることを先生方にインタビューしました。
緊張しながらも、担当の先生に一生懸命インタビューしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月18日(火)2年 体つくり運動

 4月の体育は、体つくり運動に取り組み、体力テストに関連した運動をしています。
今後、体力テストを行い、今の自分の体力について知っていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/15 ステップアップ4年
C-NET5年
2/16 SC
C-NET3・4年
ステップアップ5・6年
英語2・5年
2/19 英語5・6年
2/20 クラブ(3年見学)
まちかど号
2/21 入学説明会書類提出〆切
ポラム 小中国際クラブ交流会15:00〜(西三国小)